Archive for the ‘弁護士求人情報’ Category
和光7事務所合同就職説明会報告
第73期司法修習生向け和光7事務所合同就職説明会が、2019年12月12日に開催されました。当日お集まりいただいた司法修習生及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加した和光7事務所合同就職説明会について、内容や当日の状況をご報告致します。
和光7事務所合同就職説明会報告
埼玉県和光市で開催された7事務所合同事務所説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生等を対象として、アトム法律事務所弁護士法人が企画し、弊所を含む7つの法律事務所(ベリーベスト法律事務所、弁護士法人マーシャルアーツ、弁護士法人響、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所、弁護士法人鈴木康之法律事務所、弁護士法人グラディアトル法律事務所、アトム法律事務所弁護士法人)で共催する法律事務所の採用情報説明会です。説明会では、和光中央公民館を会場として、参加法律事務所ごとに3分間の事務所紹介スピーチが行われた後、各司法修習生が興味のある法律事務所のブースをまわって事務所説明・採用情報説明と質疑応答等を受けました。当日は、50名近い第73期司法修習生が参加し、法律事務所主催の就職説明会としては最大規模の説明会として盛況を博しました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、代表弁護士から、当法律事務所の特色と取扱業務、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、将来的展望、採用情報などについて具体的にお話をさせていただきました。当日は、限られた時間内での事務所説明にも関わらず、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問があり、司法修習生の方々と有意義な情報交換の場となりました。時間の都合等で面談ができなかった修習生の方用に、第73期司法修習生向け弁護士募集の概要を以下に記載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用応募又は事務所訪問についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、横浜駅近くにある横浜支部をはじめ、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
全体で5名程度
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの事務所
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
神奈川県弁護士会合同就職説明会報告
神奈川県弁護士会の第73期司法修習生向け合同就職説明会が、2019年12月7日に開催されました。当日お集まりいただいた司法試験合格者、司法修習生及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加した神奈川県弁護士会合同就職説明会について、内容や当日の状況をご報告致します。
神奈川県弁護士会合同就職説明会報告
神奈川県弁護士会の合同就職説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生を対象として、神奈川県弁護士会が主催する法律事務所の採用情報説明会です。合同就職説明会では、神奈川県弁護士会館を会場として、進行要領の説明の後、参加事務所および求人事務所が順次登壇して、司法修習生への事務所説明及び採用情報の提供が行われました。参加した司法修習生それぞれが、各法律事務所の職場雰囲気や業務内容に触れる貴重な機会となりました。今年も、たくさんの法律事務所と第73期司法修習生予定者が参加し、大規模で盛況な合同事務所説明会となりました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、代表弁護士から、当法律事務所の特色と取扱業務、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、将来的展望、採用情報などについて具体的にお話をさせていただきました。当日は、限られた時間内での事務所説明となり司法修習生との個人面談も行えなかったため、第73期司法修習生向け弁護士募集の概要を改めて以下に記載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用応募又は事務所訪問についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、横浜駅近くにある横浜支部をはじめ、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
全体で5名程度
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
横浜支部
神奈川県横浜市西区北幸2−10−27 東武立野ビル8階
横浜駅から徒歩9分
(その他)
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
福岡県弁護士会合同事務所説明会報告
福岡県弁護士会の第73期司法修習生向け合同事務所説明会が、2019年11月9日(土曜日)に開催されました。当日お集まりいただいた司法試験合格者、司法修習生(予定者)及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。福岡県弁護士会の合同事務所説明会について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は資料掲載のみでの参加でしたが、内容や当日の状況をご報告致します。
福岡県弁護士会合同事務所説明会報告
福岡県弁護士会の合同就職説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生予定者を対象として、福岡県弁護士会が九州弁護士会連合会と共催する法律事務所の採用情報説明会です。合同説事務所明会では、福岡県弁護士会館を会場として、就職活動全般に関する全体ガイダンスの後、弁護士採用予定の事務所毎の個別説明会、福岡県弁護士会修習生就職問題および新規登録弁護士支援対策室委員による就職活動相談会が行われました。法律事務所毎の個別説明では、司法修習生予定者が各法律事務所の個別ブースを回り、事務所説明・採用情報説明を受けたり、個別面談を受けたりしました。参加した司法修習生予定者それぞれが、自分の興味のある法律事務所・企業の個別ブースで採用担当者と直に話をして、各法律事務所の職場雰囲気や業務内容に触れる貴重な機会となりました。今年も、たくさんの法律事務所と第73期司法修習生予定者が参加し、大規模で盛況な合同就職説明会となりました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は資料掲載のみの参加でしたので、面談で当法律事務所の取り組みや採用情報をお伝えできなかった修習生の方用に、第73期司法修習生向け弁護士募集の概要を掲載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。事務所訪問又は採用応募についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、博多にある福岡支部をはじめ、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
全体で5名程度
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの支部
福岡支部 博多駅から徒歩4分
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、73期司法修習生を対象として、下記のとおり刑事弁護士の採用求人募集をしております。就職活動中またはこれから就職活動を始められる73期司法修習生で、刑事事件・少年事件に興味のある方や刑事弁護士・少年付添人になりたい方のご応募をお待ちしております。
73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人情報
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿)、八王子、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの事務所
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人への応募方法
エントリー・説明会参加フォーム または noritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでご応募下さい。
申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者から確認と応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます(1週間以上経過しても採用担当者より連絡がない場合は、お手数ですが0120−631−881までご連絡下さい)。
兵庫県弁護士会就職情報説明会報告
兵庫県弁護士会第73期司法修習生就職情報説明会が、2019年10月11日(金曜日)に、兵庫県弁護士会館にて開催されました。当日お集まりいただいた司法試験合格者、司法修習予定者及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加した兵庫県弁護士会司法修習生就職情報説明会について、内容や当日の状況をご報告致します。
兵庫県弁護士会就職情報説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生予定者を対象として、兵庫県弁護士会が開催する法律事務所・企業の合同就職説明会です。説明会会場では、兵庫県弁護士会館において、兵庫県内における弁護士就職状況や就職活動についての説明があった後、司法修習予定者が各法律事務所・企業の個別ブースを回り、事務所説明・採用情報説明を受けたり、個別面談を受けたりしました。参加した司法修習生予定者それぞれが、自分の興味のある法律事務所・企業の個別ブースで採用担当者と直に話をして、各法律事務所や企業の職場雰囲気や業務内容に触れる貴重な機会となりました。今年は、10を超える法律事務所・企業と数十名の第73期司法修習生予定者等が参加し、大規模で盛況な合同就職説明会となりました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のブースでは、代表弁護士から、当法律事務所の特色と取扱業務、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、当法律事務所の取り組みや将来的展望、採用情報などについて具体的にお話をさせていただきました。当日は、限られた時間内での事務所説明にも関わらず、また短い質疑応答時間にも関わらず、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問があり、司法試験合格者を中心とした司法修習予定者の方々と有意義な情報交換の場となりました。時間の都合等で面談ができなかった修習生の方用に、第73期司法修習生向け弁護士募集の概要を以下に記載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用応募又は事務所訪問についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、神戸をはじめ、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
全体で5名程度(神戸支部は1名)
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
東京三会就職合同説明会報告
第73期司法修習生等東京三会就職合同説明会が、2019年10月14日(月曜・祝日)に、TRC東京流通センターにて開催されました。当日お集まりいただいた司法試験合格者、司法修習予定者及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加した東京三弁護士会就職合同説明会について、内容や当日の状況をご報告致します。
東京三会就職合同説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生予定者等を対象として、日本弁護士連合会、東京三弁護士会(東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会)及び関東弁護士会連合会が共催する法律事務所・企業の合同就職説明会です。今年もTRC東京流通センターの展示場ホールにて、司法修習予定者が各法律事務所・企業の個別ブースを自由に回り、事務所説明・採用情報説明を受けたり、個別面談を受けたりしました。弁護士会及び弁護士会連合会も、個別ブースを設け、地元の採用情報の提供や各会の就職状況について説明を行いました。当日は、150を超える法律事務所・企業と数百名の第73期司法修習生予定者等が参加し、最大規模の合同就職説明会となりました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のブースでは、代表弁護士から、当法律事務所の特色と取扱業務、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、当法律事務所の取り組みや将来的展望、採用情報などについて具体的にお話をさせていただきました。当日は、限られた時間内での事務所説明にも関わらず、また短い質疑応答時間にも関わらず、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問があり、司法試験合格者を中心とした司法修習予定者の方々と有意義な情報交換の場となりました。時間の都合等で面談ができなかった修習生の方用に、第73期司法修習生向け弁護士募集の概要を以下に記載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用応募又は事務所訪問についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
5名程度
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの事務所
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
司法試験合格者向け弁護士採用求人募集(2019年)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、9月から司法試験合格者及び第73期司法修習生(予定者含む)を対象とした弁護士採用活動を開始致しました。求人募集を開始するにあたり司法試験合格者及び第73期司法修習生向け弁護士採用求人情報を下記の通り掲載致します。弁護士になるために就職活動中またはこれから就職活動を始められる司法修習生で求人募集情報にご興味をお持ちいただけた方は、エントリー・説明会参加フォーム又は電子メール(noritakesaiyou@keiji-bengosi.com)からご応募下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細又は応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
採用求人情報
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿)、八王子、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの事務所
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
弁護士採用求人情報(73期司法修習生)
第73期司法修習生(予定者含む)を採用対象とした弁護士求人募集情報を掲載致します。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、9月より第73期司法修習生の採用活動を開始するにあたり、第73期司法修習生向け弁護士採用求人情報を下記の通り掲載致します。刑事事件、少年事件、外国人事件、犯罪被害者支援等にご興味のある第73期司法修習生及び予定者の方は、是非ご応募下さい。ご応募はエントリー・説明会参加フォーム又は電子メール(noritakesaiyou@keiji-bengosi.com)からお申込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【採用求人情報】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
5名程度
【報酬】
年俸600万円(契約金含む)
【勤務地】
以下のいずれかの支部
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【育成・研修制度等】
入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大・著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができます。新人弁護士の育成には、先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
個人事件 許可制
個人事件での設備使用 可
個人事件の経費分担 売り上げの一部を経費分担
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
弁護士追加求人募集(72期司法修習生)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、任官希望による内定辞退者が生じたため、第72期司法修習生を対象に弁護士の追加求人募集を行います。刑事事件・少年事件に興味がある司法修習生で、就職先が未定の方や進路に悩まれている方は是非ご応募下さい。
第72期司法修習生向け弁護士採用求人情報の概要は下記の通りです。採用求人情報にご興味をお持ちいただけた方はエントリー・説明会参加フォーム又は電子メール(noritakesaiyou@keiji-bengosi.com)からご応募下さい。申込確認から5日間程度のうちに採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類の詳細についてメール又は電話でご連絡致します。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の各分野を専門とする人材が集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
1名
【報酬】
年俸600万円
【勤務地】
以下のいずれかの支部
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部 南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
愛知県弁護士会就職説明会の報告
愛知県弁護士会の司法修習生に対する合同就職説明会が、名古屋市にある弁護士会館で、平成31年4月5日(金曜日)に開催されました。当日お集まりいただいた第72期司法修習生の皆様及び運営事務局の皆様には誠にありがとうございました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加した愛知県弁護士会の合同就職説明会について、内容や当日の状況をご報告致します。
愛知県弁護士会の司法修習生向け就職説明会は、昨年の司法試験合格者等の第72期司法修習生を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所と企業の合同就職説明会です。司法修習生にとって、愛知県における最初の就職活動の場であるだけでなく、弁護士の仕事内容を知る貴重な情報交換の場となっています。今年は、愛知県弁護士会館の大ホール等において、各法律事務所・企業ごとにブースが設置され、司法修習生が興味のあるブースを自由に回って事務所説明・採用情報説明や面談を受ける形式で行われました。当日は、名古屋を中心に愛知県内で弁護士の採用を検討している40を超える法律事務所・企業と50名を超える司法修習生が参加し、東海地方で最大規模の合同就職説明会として盛況を博しました。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所のブースでは、代表弁護士から、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、当法律事務所の取り組みや将来的展望、採用情報などについて具体的にお話をさせていただきました。時間の都合上お話ができなかった修習生の方に改めて第72期司法修習生向け弁護士募集の概要を以下に記載致します(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用応募又は事務所訪問についてご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。
採用求人情報
【事務所概要】
日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の各分野を専門とする人材が集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間200件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間100件以上の身柄解放という解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援
【募集人数】
1名
【報酬】
年俸600万円
【勤務地】
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分程度