Archive for the ‘事務所説明会’ Category
第76期司法修習生向けオンライン事務所説明会
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、第76期司法修習生(予定者含む)を対象に、オンライン事務所説明会を実施します。
2022年(令和4年)の事務所説明会はWebオンラインでの開催となります。インターネット接続環境があれば全国どこからでも参加可能となっております。採用求人情報にご興味をお持ちいただけた第76期司法修習生(予定者含む)は、エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で説明会にお申込下さい。
第76期司法修習生向けオンライン事務所説明会概要
開催日時 各司法修習生ごとに日程調整のうえ随時開催
実施方法 Zoomによるオンライン開催(接続URL等は追ってご案内)
申込方法 エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事前申込
※申込確認から5日程度のうちに人事担当者からメール又は電話でご連絡致します。1週間以上経過しても採用担当者より連絡がない場合は、お手数ですが0120-631-881までご連絡下さい。
第76期弁護士採用求人情報
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。
現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。
刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。入所後は、代表又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方針を採用し、否認事件、裁判裁判対象事件、特捜事件などのマスコミ報道されるような重大著名事件から市民生活に密接した事件まで数多くの刑事・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験できます。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある司法修習生も歓迎しています。
【募集人数】
2〜3名程度
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
犯罪被害者支援
入管事件
【報酬・待遇】
年俸600万円〜
弁護士登録料、弁護士賠償責任保険料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
【勤務地】
以下の事務所から選択
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
2022年度弁護士求人ナビ合同就職説明会参加2
弁護士求人ナビの第76期司法修習生予定者向け合同就職説明会(第2回)が2022年9月21日(火)、9月27日(火)、9月28日(水)の3日間に開催されます。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定の弁護士求人ナビ第76期司法修習生予定者向け合同就職説明会について以下のとおり告知致します。令和4年度司法試験合格者及び第76期司法修習生予定者の方は是非ご参加ください。
なお、弁護士求人ナビ合同就職説明会以外でも、個別にオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。ご希望の方は、エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。
弁護士求人ナビ合同就職説明会概要
開催日 2022年9月21日(火)、9月27日(火)、9月28日(水)
開催時間 (昼)10:00~12:00 (夜)17:00~20:00
説明時間 あいち刑事事件総合法律事務所の説明時間は、9月28日(水)11:30~
実施方法 オンライン開催(接続URL等は追ってご案内)
申込方法 弁護士求人ナビの申込フォームから事前登録
弁護士求人ナビ合同就職説明会について
弁護士求人ナビの合同就職説明会は、司法試験合格者等の司法修習生(予定者含む)を対象として、弁護士求人ナビが主催する法律事務所の合同就職説明会です。司法試験合格発表直後に開催される今回の合同就職説明会は、2022年度司法試験合格者及び第76期司法修習予定者を対象に、多数の法律事務所が参加して開催されるWebオンライン上での就職説明会です。インターネット接続環境があれば自宅からでも参加可能で、規模や取扱業務の異なる全国の法律事務所の説明を聞くことができる貴重な就職活動の場となります。弁護士求人ナビの合同就職説明会では、各法律事務所の説明時間が予め決められており、司法修習生は興味や関心のある法律事務所の説明時間に合わせてオンライン上で自由に説明会に参加することができます。
弁護士採用求人情報
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。
現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。
刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。入所後は、代表又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方針を採用し、否認事件、裁判裁判対象事件、特捜事件などのマスコミ報道されるような重大著名事件から市民生活に密接した事件まで数多くの刑事・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験できます。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある司法修習生も歓迎しています。
【募集人数】
2〜3名程度
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
犯罪被害者支援
入管事件
【報酬・待遇】
年俸600万円〜
弁護士登録料、弁護士賠償責任保険料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
【勤務地】
以下の事務所から選択
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
刑事法律事務所職員の仕事内容 まとめ
法律事務所事務員・パラリーガルの仕事に興味がある方、法律事務所の求人採用に興味のある方、刑事事件・少年事件に興味のある方向けに、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所における職員やパラリーガルの仕事内容を4回にわたって紹介してきました。刑事総合法律事務所職員の仕事紹介の最後となる今回は、これまでに紹介してきた刑事パラリーガルの仕事概要のまとめ記事になります。
刑事法律事務所職員の仕事内容 まとめ
電話対応は、刑事事件・少年事件の法律事務の出発点であるとともに、市民と弁護士や関係機関とをつなぐ数少ない重要な接点です。電話いただく市民の方の感情や問い合わせ内容は多種多様ですが、どの電話も、刑事事件・少年事件の手続きや今後の生活を心配されている点では共通しています。そんな市民からの連絡に最初に電話対応するのは事務職員であり、事務職員の印象が法律事務所全体の印象となります。電話に対応する事務員が冷静かつ丁寧に事情を正確に聴き取ることができれば、電話相手を落ち着かせて不安を和らげることにつながりますし、刑事弁護士の正確な判断や迅速な弁護活動を可能にします。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の事務職員には、弁護士秘書兼パラリーガルとして、事件関係者や関係各所からの事情聴取、証拠の収集や現場検証を弁護士と共同で行うなど事件処理に関わる仕事が多くあります。また、法調査・捜査弁護活動の補助を行うことも求められます。そのためには、弁護士の担当案件を把握し、今後の進行予定を理解して、検察庁や裁判所などの関係各所への連絡及び弁護活動・事件進行スケジュールの管理をする必要があるのです。刑事法律事務員による連絡及び事件管理が正確になされることで弁護士と依頼者の信頼だけでなく事務員と依頼者との間にも信頼が生まれます。
市民の方々と一番初めにお会いして対応するのは、弁護士ではなく事務員です。事務員こそが「事務所の第一印象であり、事務所の雰囲気を決める」と言ってもよいでしょう。事務員の丁寧な対応と希望や用件の正確な聴取によって、法律事務所に来所される市民の方に安心感を与えることができ、その後の弁護士との話し合い等も円滑に進みます。不慣れで非常にナーバスになっていらっしゃる方が多い中での応接聴取は特に気を遣う業務の一つです。しかし同時に、応接・聴取の対応一つでお客様の緊張や不安を和らげることができるため、刑事パラリーガルの仕事の中でも大きなやりがいを感じる業務の一つです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の事務職員は、刑事事件・少年事件専門の弁護士秘書兼パラリーガルとして、事件管理及び弁護活動サポートの役割を担っています。刑事弁護士とのミーティングは、弁護活動の知見を深め、事案及びスケジュール把握をするための重要な機会であり、弁護活動をサポートしてその質を高めるためには弁護士とのこまめな打ち合わせが欠かせません。弁護士とのミーティングの結果、電話対応だけでなく、事件関係者や関係各所からの事情聴取、証拠の収集や現場検証を弁護士と共同で行うなどの事件処理に関わることも多くあります。弁護士と一緒になって事件を把握して活動しますから、依頼者から感謝されることも多く、事件が解決した時の達成感は他の仕事では得難い格別なものがあります。
刑事法律事務所職員の就職説明会・採用求人情報
刑事法律事務所職員・パラリーガルの仕事内容に興味を持たれた方には、求人応募又はオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。お申込から5日間程度で当事務所採用担当者からメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある方も歓迎しています。
【勤務地】
※IT部門はリモート勤務可
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【募集職種】
・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門
【仕事内容】
・法律部門(パラリーガル)
刑事事件・少年事件の弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応
・経理部門
経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)
・IT部門
以下の業務から得意分野・希望分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習、深層学習、自然言語処理などを用いたサービスの企画・プログラミング
※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。
【給与】
・法律部門&経理部門
月給20万円~(試用期間あり)
※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。
・IT部門
希望額(試用期間あり)
【勤務時間・休日】
・法律部門&経理部門
9時~18時又は13時~22時のどちらか(シフト制)
週休2日制、有給休暇あり
・IT部門
フレックスタイム制、リモート勤務可能
週休2日制、有給休暇あり
※業務内容やご家庭の事情等による短時間勤務や週2日~3日などの勤務についても柔軟に対応いたしますのでご相談下さい。
【待遇・福利厚生】
賞与、昇給、交通費支給、雇用・労災保険完備、残業手当あり
刑事法律事務所職員の仕事内容 弁護士ミーティング
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、日本では数少ない刑事事件・少年事件専門の全国的刑事総合法律事務所として、法律相談、捜査弁護、法廷弁護活動、更生や社会復帰支援まで刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動を行っています。これらの刑事弁護活動を行うにあたっては、専門弁護士だけでなく、刑事弁護士をサポートする優秀な法律事務所職員・パラリーガルの存在が必要不可欠です。しかし、刑事総合法律事務所の職員やパラリーガルの仕事内容については、一般にはほとんど知られていません。そこで、法律事務所事務員・パラリーガルの仕事に興味がある方、法律事務所の求人採用に興味のある方、刑事事件・少年事件に興味のある方向けに、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所における職員やパラリーガルの仕事内容を何回かにわたってご紹介しています。今回は、刑事法律事務の中でも事件管理及び弁護活動サポートのために必要不可欠な弁護士とのミーティングについてです。
刑事法律事務職員の仕事 弁護士ミーティング
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の事務職員は、刑事事件・少年事件専門の弁護士秘書兼パラリーガルとして、事件管理及び弁護活動サポートの役割を担っています。その役割を果たすために、刑事事件・少年事件の弁護活動に関する知見を深め、事案を把握し、弁護活動と事件処理のスケジュールを立てて行動しています。刑事弁護士とのミーティングは、弁護活動の知見を深め、事案及びスケジュール把握をするための重要な機会であり、弁護活動をサポートしてその質を高めるためには弁護士とのこまめな打ち合わせが欠かせません。
弁護士とのミーティングの結果、電話対応だけでなく、事件関係者や関係各所からの事情聴取、証拠の収集や現場検証を弁護士と共同で行うなどの事件処理に関わることも多くあります。弁護士との打合せで自分が提案した活動方針が採用されたり自分が探し出した証人や証拠が採用されたりした場合には、事件解決に携わった実感が湧き「次も頑張ろう」と強く思います。弁護士と一緒になって事件を把握して活動しますから、依頼者から感謝されることも多く、事件が解決した時の達成感は他の仕事では得難い格別なものがあります。
刑事法律事務所職員の就職説明会・採用求人情報
刑事法律事務所職員・パラリーガルの仕事内容に興味を持たれた方には、求人応募又はオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。お申込から5日間程度で当事務所採用担当者からメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある方も歓迎しています。
【勤務地】
※IT部門はリモート勤務可
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【募集職種】
・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門
【仕事内容】
・法律部門(パラリーガル)
刑事事件・少年事件の弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応
・経理部門
経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)
・IT部門
以下の業務から得意分野・希望分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習、深層学習、自然言語処理などを用いたサービスの企画・プログラミング
※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。
【給与】
・法律部門&経理部門
月給20万円~(試用期間あり)
※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。
・IT部門
希望額(試用期間あり)
【勤務時間・休日】
・法律部門&経理部門
9時~18時又は13時~22時のどちらか(シフト制)
週休2日制、有給休暇あり
・IT部門
フレックスタイム制、リモート勤務可能
週休2日制、有給休暇あり
※業務内容やご家庭の事情等による短時間勤務や週2日~3日などの勤務についても柔軟に対応いたしますのでご相談下さい。
【待遇・福利厚生】
賞与、昇給、交通費支給、雇用・労災保険完備、残業手当あり
刑事法律事務所職員の仕事内容 応接聴取
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、日本では数少ない刑事事件・少年事件専門の全国的刑事総合法律事務所として、法律相談、捜査弁護、法廷弁護活動、更生や社会復帰支援まで刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動を行っています。これらの刑事弁護活動を行うにあたっては、専門弁護士だけでなく、刑事弁護士をサポートする優秀な法律事務所職員・パラリーガルの存在が必要不可欠です。しかし、刑事総合法律事務所の職員やパラリーガルの仕事内容については、一般にはほとんど知られていません。そこで、法律事務所事務員・パラリーガルの仕事に興味がある方、法律事務所の求人採用に興味のある方、刑事事件・少年事件に興味のある方向けに、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所における職員やパラリーガルの仕事内容を何回かにわたってご紹介しています。今回は、刑事法律事務の中でも弁護活動のサポートとして必要不可欠な応接聴取についてです。
刑事法律事務職員の仕事 応接聴取
法律事務所を訪れる刑事事件・少年事件の関係者は、事件によって日常生活に悪影響が生じており、重大な悩みを抱えて人生の岐路に立たされいる方が多くいます。事情をうまく説明できない方、問題点や法的に重要な事実かがわからずに、重要なことを話しそびれてしまう方や相談したい内容がわからない方もいらっしゃいます。感情が昂ぶって気持ちの整理のつかない方や、泣き出してしまう方もいらっしゃいます。そのような市民の方々と一番初めにお会いして対応するのは、弁護士ではなく事務職員又はパラリーガルです。事務員こそが「事務所の第一印象であり、事務所の雰囲気を決める」と言ってもよいでしょう。
刑事法律事務職員やパラリーガルの丁寧な対応と希望や用件の正確な聴取によって、法律事務所に来所される市民の方に安心感を与えることができ、その後の弁護士との話し合い等も円滑に進みます。刑事総合法律事務所に来所される事件関係者の理由や要件は多種多様ですが、刑事事件・少年事件の経験が豊富で慣れているという方はほとんどいらっしゃいません。不慣れで非常にナーバスになっていらっしゃる方が多い中での応接聴取は特に気を遣う業務の一つです。しかし同時に、応接・聴取の対応一つでお客様の緊張や不安を和らげることができるため、刑事パラリーガルの仕事の中でも大きなやりがいを感じる業務の一つです。
刑事法律事務所職員の就職説明会・採用求人情報
刑事法律事務所職員・パラリーガルの仕事内容に興味を持たれた方には、求人応募又はオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。お申込から5日間程度で当事務所採用担当者からメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある方も歓迎しています。
【勤務地】
※IT部門はリモート勤務可
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【募集職種】
・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門
【仕事内容】
・法律部門(パラリーガル)
刑事事件・少年事件の弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応
・経理部門
経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)
・IT部門
以下の業務から得意分野・希望分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習、深層学習、自然言語処理などを用いたサービスの企画・プログラミング
※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。
【給与】
・法律部門&経理部門
月給20万円~(試用期間あり)
※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。
・IT部門
希望額(試用期間あり)
【勤務時間・休日】
・法律部門&経理部門
9時~18時又は13時~22時のどちらか(シフト制)
週休2日制、有給休暇あり
・IT部門
フレックスタイム制、リモート勤務可能
週休2日制、有給休暇あり
※業務内容やご家庭の事情等による短時間勤務や週2日~3日などの勤務についても柔軟に対応いたしますのでご相談下さい。
【待遇・福利厚生】
賞与、昇給、交通費支給、雇用・労災保険完備、残業手当あり
刑事法律事務所職員の仕事内容 事件管理
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、日本では数少ない刑事事件・少年事件専門の全国的刑事総合法律事務所として、法律相談、捜査弁護、法廷弁護活動、更生や社会復帰支援まで刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動を行っています。これらの刑事弁護活動を行うにあたっては、専門弁護士だけでなく、刑事弁護士をサポートする優秀な法律事務所職員・パラリーガルの存在が必要不可欠です。しかし、刑事総合法律事務所の職員やパラリーガルの仕事内容については、一般にはほとんど知られていません。そこで、法律事務所事務員・パラリーガルの仕事に興味がある方、法律事務所の求人採用に興味のある方、刑事事件・少年事件に興味のある方向けに、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所における職員やパラリーガルの仕事内容を何回かにわたってご紹介しています。今回は、刑事パラリーガルの仕事の中核である事件管理についてです。
刑事法律事務職員の仕事 事件管理
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の事務職員には、弁護士秘書兼パラリーガルとして、事件関係者や関係各所からの事情聴取、証拠の収集や現場検証を弁護士と共同で行うなど事件処理に関わる仕事が多くあります。また、法調査・捜査弁護活動の補助を行うことも求められます。そのためには、弁護士の担当案件を把握し、今後の進行予定を理解して、検察庁や裁判所などの関係各所への連絡及び弁護活動・事件進行スケジュールの管理をする必要があるのです。
今後の刑事事件・少年事件の進行予定を理解したうえで連絡及びスケジュール管理を行うことは簡単ではありませんが、自分の連絡及び事件管理が正確になされることで弁護士と依頼者の信頼だけでなく担当事務員と依頼者との間にも信頼が生まれます。事件が解決した後で依頼者とお会いした際に、「事務員の○○さんのおかげです。ありがとうございました。」と言われる瞬間は、刑事パラリーガルとして仕事のやりがいを感じる場面の一つになります。
刑事法律事務所職員の就職説明会・採用求人情報
刑事法律事務所職員・パラリーガルの仕事内容に興味を持たれた方には、求人応募又はオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。お申込から5日間程度で当事務所採用担当者からメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある方も歓迎しています。
【勤務地】
※IT部門はリモート勤務可
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【募集職種】
・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門
【仕事内容】
・法律部門(パラリーガル)
刑事事件・少年事件の弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応
・経理部門
経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)
・IT部門
以下の業務から得意分野・希望分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習、深層学習、自然言語処理などを用いたサービスの企画・プログラミング
※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。
【給与】
・法律部門&経理部門
月給20万円~(試用期間あり)
※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。
・IT部門
希望額(試用期間あり)
【勤務時間・休日】
・法律部門&経理部門
9時~18時又は13時~22時のどちらか(シフト制)
週休2日制、有給休暇あり
・IT部門
フレックスタイム制、リモート勤務可能
週休2日制、有給休暇あり
※業務内容やご家庭の事情等による短時間勤務や週2日~3日などの勤務についても柔軟に対応いたしますのでご相談下さい。
【待遇・福利厚生】
賞与、昇給、交通費支給、雇用・労災保険完備、残業手当あり
刑事法律事務所職員の仕事内容 電話対応
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、日本では数少ない刑事事件・少年事件専門の全国的刑事総合法律事務所として、法律相談、捜査弁護、法廷弁護活動、更生や社会復帰支援まで刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動を行っています。これらの刑事弁護活動を行うにあたっては、専門弁護士だけでなく、刑事弁護士をサポートする優秀な法律事務所職員・パラリーガルの存在が必要不可欠です。しかし、刑事総合法律事務所の職員やパラリーガルの仕事内容については、一般にはほとんど知られていません。そこで、法律事務所事務員・パラリーガルの仕事に興味がある方、法律事務所の求人採用に興味のある方、刑事事件・少年事件に興味のある方向けに、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所における職員やパラリーガルの仕事概要をご紹介致します。今回は、法律事務所と市民の接点となる電話対応についてです。
刑事法律事務所職員の仕事内容 電話対応
電話対応は、刑事事件・少年事件の法律事務の出発点であるとともに、市民と弁護士や関係機関とをつなぐ数少ない重要な接点です。あいち刑事事件総合法律事務所には、依頼者をはじめ刑事事件・少年事件で悩む市民の方から毎日のように電話がかかってきます。刑事事件・少年事件は、当事者にとって人生のかかった一大事です。当事者が逮捕・勾留による身体拘束をされてしまった場合には、失職、退学又は家族生活の崩壊など日常生活に甚大な悪影響を与えます。当事者だけでなくその家族の人生が崩壊する結果を招くこともしばしばです。そのような状況に置かれてしまうと、不安や不慣れで、事情をうまく説明できない方も多くいらっしゃいます。電話いただく市民の方の感情や問い合わせ内容は多種多様ですが、どの電話も、刑事事件・少年事件の手続きや今後の生活を心配されている点では共通しています。そんな市民からの連絡に最初に電話対応するのは事務職員であり、事務職員の印象が法律事務所全体の印象となります。電話に対応する事務員が冷静かつ丁寧に事情を正確に聴き取ることができれば、電話相手を落ち着かせて不安を和らげることにつながりますし、刑事弁護士の正確な判断や迅速な弁護活動を可能にします。電話いただいた依頼者や相談者からは「電話対応がとても丁寧で分かりやすく、落ち着いて対処することができました」「事務員の方が電話で親身に話を聞いてくれて助かりました」等とお礼を言われることもあります。自分の電話対応が困っている方の助けになると思うと、刑事法律事務所職員の仕事の励みにもなるのです。
刑事法律事務所職員の就職説明会・採用求人情報
刑事法律事務所職員・パラリーガルの仕事内容に興味を持たれた方には、求人応募又はオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。お申込から5日間程度で当事務所採用担当者からメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある方も歓迎しています。
【勤務地】
※IT部門はリモート勤務可
札幌支部 さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部 仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部 千葉駅から徒歩2分
東京支部 新宿駅から徒歩5分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
横浜支部 横浜駅から徒歩9分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部 博多駅から徒歩4分
【募集職種】
・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門
【仕事内容】
・法律部門(パラリーガル)
刑事事件・少年事件の弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応
・経理部門
経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)
・IT部門
以下の業務から得意分野・希望分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習、深層学習、自然言語処理などを用いたサービスの企画・プログラミング
※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。
【給与】
・法律部門&経理部門
月給20万円~(試用期間あり)
※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。
・IT部門
希望額(試用期間あり)
【勤務時間・休日】
・法律部門&経理部門
9時~18時又は13時~22時のどちらか(シフト制)
週休2日制、有給休暇あり
・IT部門
フレックスタイム制、リモート勤務可能
週休2日制、有給休暇あり
※業務内容やご家庭の事情等による短時間勤務や週2日~3日などの勤務についても柔軟に対応いたしますのでご相談下さい。
【待遇・福利厚生】
賞与、昇給、交通費支給、雇用・労災保険完備、残業手当あり
愛知県弁護士会就職説明会3中止と代替措置
2022年7月22日(金)に開催予定だった愛知県弁護士会の第75期司法修習生向け就職説明会(第3回)は、司法修習生の参加者少数のため中止となりました。
愛知県弁護士会就職説明会中止に伴う代替措置
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、愛知県弁護士会就職説明会中止に伴う代替措置として、個別にオンライン事務所説明会の参加申込を受付致します。ご希望の方は、エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。
弁護士採用求人情報
愛知県弁護士会就職説明会の中止にあたり、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士採用求人情報の詳細を以下に掲載致します。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある司法修習生も歓迎しています。
【募集人数】
1名
【勤務地】
以下のいずれかの事務所
東京支部 新宿駅から徒歩5分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
【育成・研修制度等】
入所後は、法律相談・捜査弁護・法廷弁護・更生社会復帰支援など刑事少年事件の当事者について全過程の弁護活動を行います。マスコミ報道されるような重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。所内研修制度も整えており、全国で刑事・少年事件の当事者の弁護活動を牽引する人材育成を目指しています。
【執務条件等】
執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担
愛知県弁護士会就職説明会3告知
愛知県弁護士会の第75期司法修習生向け就職説明会(第3回)が2022年7月22日(金)に開催されます。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定の愛知県弁護士会就職説明会(第3回)について以下のとおり告知致します。愛知県で弁護士就職を希望される第75期司法修習生の方は是非ご参加ください。
なお、愛知県弁護士会就職説明会以外でも、個別にオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。ご希望の方は、エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。
愛知県弁護士会就職説明会概要
日時 2022年7月22日(金) 午後6時30分~午後8時頃
場所 愛知県弁護士会館(5階ホール等)
※新型コロナウイルス流行等の状況によって、Zoomを使用し
※3回目の就職説明会となりますので、司法修習生あるいは求人サイドの応募少数の場合は、応募者名簿を相互にお渡しすることによって説明会に代えさせていただきます。
申込方法 参加申込書(愛知県弁護士会ホームページに書式掲載中)に必要事項をご記入のうえ、2022年7月11日(月)までに、愛知県弁護士会就職説明会用メールアドレス(shushoku@aiben.jp)宛てメールにてお申し込み下さい。
公式HP https://www.aiben.jp/apprentice/news/2022/06/post-20.html
愛知県弁護士会就職説明会について
愛知県弁護士会就職説明会は、司法試験合格者及び司法修習生を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所・企業の合同採用説明会です。毎年、全国から、名古屋など愛知県内または東海地方において弁護士の採用を検討している法律事務所・企業と同地域で弁護士就職を希望する司法修習生等が多数参加し、東海地方の弁護士会が開催する合同就職説明会としては最大規模の説明会となります。司法試験合格者等の司法修習生にとっては、規模や取扱業務の異なる様々な法律事務所・企業の説明を聞くことができる貴重な就職活動の場となります。
今回の就職説明会は、第75期司法修習生を対象とした愛知県弁護士会の就職説明会としては3回目の開催となります。第75期司法修習生の採用就職活動も佳境に入っておりますので、愛知県内での弁護士就職に関心をお持ちの司法修習生はこの説明会に是非ご参加下さい。
弁護士採用求人情報
愛知県弁護士会就職説明会の参加にあたり、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士採用求人情報を掲載致します。
【事務所概要】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある司法修習生も歓迎しています。
【取扱案件】
刑事事件
少年事件
犯罪被害者支援
入管事件
【報酬】
年俸600万円
愛知県弁護士会就職説明会参加3
愛知県弁護士会の第75期司法修習生向け就職説明会(第3回)に弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定です。
なお、愛知県弁護士会就職説明会以外でも個別にオンライン事務所説明会の参加申込を受け付けております。エントリー・説明会参加フォーム又は電子メールnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com 宛で事務所までお申込ください。
愛知県弁護士会就職説明会について
愛知県弁護士会就職説明会は、司法試験合格者及び司法修習生を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所・企業の合同採用説明会です。毎年、全国から、名古屋など愛知県内または東海地方において弁護士の採用を検討している法律事務所・企業と同地域で弁護士就職を希望する司法修習生等が多数参加し、東海地方の弁護士会が開催する合同就職説明会としては最大規模の説明会となります。司法試験合格者等の司法修習生にとっては、規模や取扱業務の異なる様々な法律事務所・企業の説明を聞くことができる貴重な就職活動の場となります。
今回の就職説明会は、第75期司法修習生を対象とした愛知県弁護士会の就職説明会としては3回目の開催となります。第75期司法修習生の採用就職活動も佳境に入っておりますので、愛知県内での弁護士就職に関心をお持ちの司法修習生は、この説明会に是非ご参加下さい。
愛知県弁護士会就職説明会概要
日時 2022年7月22日(金)午後6時30分~午後8時頃
場所 愛知県弁護士会館(5階ホール等)
※新型コロナウイルス流行等の状況によって、Zoomを使用し
※3回目の就職説明会となりますので、司法修習生あるいは求人サイドの応募少数の場合は、応募者名簿を相互にお渡しすることによって説明会に代えさせていただきます。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所について
日本では稀有な、刑事事件・少年事件を専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、札幌、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿、八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官、元官僚等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、全国に高レベルの弁護サービス普及を目指しています。また、2022年から犯罪被害者支援や入管事件にも力を入れて取り組んでいますので、犯罪被害者支援や外国人問題に興味のある司法修習生も歓迎しています。