Archive for the ‘お知らせ’ Category

愛知県弁護士会就職説明会(再)のお知らせ

2020-07-03

新型コロナウィルスの影響で中止となっていた愛知県弁護士会の第73期司法修習生向け就職説明会が、2020年7月17日に開催されます。愛知県弁護士会の司法修習生向け就職説明会について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定ですので、以下のとおりお知らせいたします。

愛知県弁護士会合同就職説明会

日時 2020年7月17日(金曜日)午後6時30分〜午後8時頃
場所 愛知県弁護士会館(5階ホール等)
※応募の状況や新型コロナウィルス感染の状況によっては、応募者の名簿配布のみに変更になる可能性があります。
 
愛知県弁護士会の就職説明会は、司法試験合格者等の第73期司法修習生または72期以前の司法修習終了者を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所・企業の採用情報説明会です。本年度の愛知県弁護士会の就職説明会は、4月に開催を予定していた就職説明会が新型コロナウィルスの影響で中止となり、7月に開催される就職説明会が愛知県弁護士会が開催する最初の対面での就職活動の場となります。愛知県弁護士会の就職説明会は、毎年、全国から、名古屋など愛知県内または東海地方において弁護士の採用を検討している法律事務所・企業と同地域で弁護士就職を希望する司法修習生等が多数参加し、東海地方の弁護士会が開催する合同就職説明会としては最大規模の説明会となります。司法修習生にとっては就職活動の場として、また司法試験合格発表後における弁護士の仕事内容を知る場として貴重な機会になります。
 
愛知県弁護士会就職説明会への参加にあたり、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では弁護士採用求人情報を下記の通り掲載致します。

採用求人情報

【事務所概要】

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、名古屋を含む全国13都市に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【報酬】

年俸600万円

【応募方法】

エントリー・説明会参加フォーム

又は

電子メール noritakesaiyou@keiji-bengosi.com

でご応募下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細又は応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。

愛知県弁護士会就職説明会(再)

2020-06-12

新型コロナウィルスの影響で中止となっていた愛知県弁護士会の第73期司法修習生向け就職説明会が、2020年7月17日に開催予定となりました。この愛知県弁護士会就職説明会に、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定です。

愛知県弁護士会の就職説明会は、司法試験合格者等の第73期司法修習生または72期以前の司法修習終了者を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所・企業の採用情報説明会です。本年度の愛知県弁護士会の就職説明会は、4月に開催を予定していた就職説明会が新型コロナウィルスの影響で中止となり、7月に開催される就職説明会が愛知県弁護士会が開催する最初の対面での就職活動の場となります。

愛知県弁護士会の就職説明会は、毎年、全国から、名古屋など愛知県内または東海地方において弁護士の採用を検討している法律事務所・企業と同地域で弁護士就職を希望する司法修習生等が多数参加し、東海地方の弁護士会が開催する合同就職説明会としては最大規模の説明会となります。司法修習生にとっては就職活動の場として、また司法試験合格発表後における弁護士の仕事内容を知る場として貴重な機会になります。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、当法律事務所の取り組みや将来的展望、採用情報などについて、代表弁護士よりお話をさせていただく予定です。就職活動中またはこれから就職活動を始められる司法修習生又は司法修習終了者の方は、是非ご参加下さい。

愛知県弁護士会合同就職説明会

日時 2020年7月17日(金曜日)午後6時30分〜午後8時頃
場所 愛知県弁護士会館(5階ホール等)
※応募の状況や新型コロナウィルス感染の状況によっては、応募者の名簿配布のみに変更になる可能性があります。

愛知県弁護士会就職説明会参加申込方法

愛知県弁護士会の就職説明会への参加を希望される司法修習生、就職希望の方は、愛知県弁護士会のホームページに記載されている参加申込書(ワードファイルPDFファイル)に必要事項をご記入のうえ、7月3日(金)までに、愛知県弁護士会就職説明会用メールアドレス(mail_shushoku@aiben.jp)宛てメールにてお申し込みください。

※インターネット接続環境の無い方に限り、事務局第2課業務・広報係(FAX:052-204-1690)までご提出ください。

(参考URL https://www.aiben.jp/apprentice/news/2020/05/post-11.html)

あいち刑事事件総合法律事務所の概要

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

テレビ電話によるリモート就職採用面接

2020-04-24

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、テレビ電話を用いたリモート就職採用面接(1次)を行っております。新型コロナウィルス感染症拡大の影響による緊急事態宣言対象地域の全国拡大を受けて、対面での面接が難しい状況にある司法修習生や経験弁護士の方でも、インターネット環境さえあれば、移動不要で全国どこからでも就職採用面接を受けていただくことができます。就職・転職活動中の司法修習生や経験弁護士の方で、刑事事件・少年事件に興味のある方は是非ご応募下さい(弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。

テレビ電話によるリモート就職採用面接への応募方法

テレビ電話による就職採用面接への応募はエントリー・説明会参加フォームかnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでお願いします。申込確認から5日間程度のうちに当事務所人事担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。

※テレビ電話による事務所説明会へのリモート参加にはGoogleアカウントが必要になります。Googleアカウントをお持ちでない方には、電話又は来所による事務所説明会も実施しておりますので、申込時にお知らせ下さい。

採用求人情報

【事務所概要】

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【募集人数】

新人弁護士 全体で5名程度
経験弁護士 若干名

【報酬(年俸)】

司法修習生 600万円~(契約金含む)  
経験弁護士 委細面談のうえ決定

※経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※無罪判決経験者の方、元検察官・元裁判官の方は特に優遇致します

【勤務地】

以下のいずれかの支部

札幌支部   さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部   仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部   千葉駅から徒歩2分
東京支部   新宿駅から徒歩5分
八王子支部  八王子駅から徒歩2分
横浜支部   横浜駅から徒歩9分
名古屋支部  名古屋駅から徒歩6分
京都支部   京都駅から徒歩5分
大阪支部   大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部    堺東駅から徒歩5分
神戸支部   三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部   博多駅から徒歩4分

 【育成・研修制度等】

入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大・著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができます。新人弁護士の育成には、先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。

【執務条件等】

執務日 月曜日~金曜日、土日祝日はシフト制
休暇 夏期休暇、冬期休暇、GW等の休暇あり
個人事件 許可制
個人事件での設備使用 可
個人事件の経費分担 売り上げの一部を経費分担
弁護士登録料、事件処理費用、書籍購入費用、判例検索システム・データベース等の経費は全額事務所負担

テレビ電話によるリモート事務所説明会

2020-04-17

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、新型コロナウィルス感染症拡大の影響による弁護士会の就職説明会中止並びに緊急事態宣言対象地域の全国拡大を受けて、司法修習生向け事務所説明会をテレビ電話でリモート開催致します。インターネット環境さえあれば、移動不要で全国どこからでもご参加いただけます。就職活動中またはこれから就職活動を始められる73期司法修習生で、刑事事件・少年事件に興味のある方は是非ご参加下さい。

テレビ電話によるリモート事務所説明会

テレビ電話による事務所説明会では、日本では稀有な刑事総合法律事務所である弊所のことを知ってもらうために、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、取り組みや将来的展望、採用情報等の説明のほか、司法試験合格者及び司法修習生の疑問に弁護士が答える質疑応答も予定しております。司法試験合格者及び司法修習生が刑事事件・少年事件の弁護士の仕事内容を知ることのできる貴重な機会になります。

受付 随時  
日時 申込者と日程調整のうえ決定
場所 自由(インターネットに接続できる環境であれば何処でも)

※テレビ電話による事務所説明会へのリモート参加にはGoogleアカウントが必要になります。Googleアカウントをお持ちでない方には、電話又は来所による事務所説明会も実施しておりますので、申込時にお知らせ下さい。

テレビ電話によるリモート事務所説明会への参加申込方法

テレビ電話による事務所説明会への参加申込はエントリー・説明会参加フォームかnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでお願いします。申込確認から5日間程度のうちに当事務所人事担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。

事務所概要

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道の札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州の福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

法律事務職員・パラリーガル募集

2020-04-03

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、業務拡大及び弁護活動の質の向上のため、全国主要都市の法律事務所内で勤務する職員及びパラリーガルを募集いたします。弁護士をサポートして事件処理に携わるパラリーガルだけでなく、弁護士業務を陰ながら支える経理部門及びIT部門の事務職員も積極採用しています。法律事務所内で働いてみたい方、弁護士の活動を近くで見てみたい方、刑事事件・少年事件に興味がある方などは是非ご応募下さい。刑事事件・少年事件への興味と意欲があれば、事務所所属の専門弁護士や先輩事務職員が丁寧に指導いたしますので、刑事・少年事件関係法規の知識がなくても心配要りません。

法律事務所概要

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、京都を含む全国13都市に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

採用求人情報

【勤務地】

以下のいずれかの事務所

札幌支部   さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部   仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部   千葉駅から徒歩2分
東京支部   新宿駅から徒歩5分
八王子支部  八王子駅から徒歩2分
横浜支部   横浜駅から徒歩9分
名古屋支部  名古屋駅から徒歩6分
京都支部   京都駅から徒歩5分
大阪支部   大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部    南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部   三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部   博多駅から徒歩4分

【募集職種】

・法律部門(パラリーガル)
・経理部門
・IT部門

【仕事内容】

・法律部門(パラリーガル)

弁護活動補助業務(書面作成、書類提出、記録整理、関係機関との調整等)
法律書面準備(リサーチ、資料の収集)
電話対応

※WordやExcelを含むパソコン基本操作が必要になります

※法律事務職員・パラリーガルの仕事内容の詳細は、事務員業務を御覧ください。

・経理部門

経理・給与計算の補助業務
法律事務所決算申告の補助業務
一部法律事務(電話応対、書面作成、書類提出、記録整理等)

・IT部門

以下の業務から得意分野を選択
ウェブサイトの改善提案
アクセス解析等の分析業務
リスティングと連携したLPO・EFO対策
機械学習・AIを利用したサービスの企画・設計

※得意分野が複数にわたる場合には優遇いたします。

【給与】

・法律部門&経理部門

月給20万円~(試用期間あり)

※詳細は職務経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※警察署、検察庁、裁判所、税理士事務所、税務署、国税局等での業務経験者は優遇致します。
※英語、中国語、韓国語で会話できる方は優遇致します。

・IT部門

月給40万円以上(試用期間あり)

※給与額の詳細は職務経験・技能と勤務内容を考慮して決定致します。

応募方法

エントリーフォーム または noritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでご応募下さい。

申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者から確認と応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます(1週間以上経過しても採用担当者より連絡がない場合は、お手数ですが0120−631−881までご連絡下さい)。

愛知県弁護士会就職説明会中止のお知らせ

2020-03-27

2020年4月3日に開催予定だった愛知県弁護士会の第73期司法修習生向け就職説明会は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となりました。

愛知県弁護士会就職説明会中止に伴う代替措置

愛知県弁護士会の就職説明会が予定されていた当日は、代替措置として、参加予定法律事務所の事務所情報と電話対応可否についての情報を参加申込いただいた司法修習性に提供することを予定しております。この代替措置により、就職説明会が予定されていた4月3日午後6時〜8時頃の時間に、各司法修習生が興味のある法律事務所に自由に電話連絡して、採用情報の提供を受けたり、個別面談を受けられるようになる予定です。

愛知県弁護士会就職説明会中止に伴う代替措置参加にあたり、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では弁護士採用求人情報を下記の通り掲載致します。求人募集情報にご興味をお持ちいただけた方は、

エントリー・説明会参加フォーム

又は

電子メール noritakesaiyou@keiji-bengosi.com

でご応募下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細又は応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。

採用求人情報

【事務所概要】

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、京都を含む全国13都市に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【報酬】

年俸600万円

愛知県弁護士会就職説明会参加告知

2020-03-06

愛知県弁護士会の第73期司法修習生向け就職説明会に、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定です。

愛知県弁護士会の就職説明会は、司法試験合格者等の第73期司法修習生または72期以前の司法修習終了者を対象として、愛知県弁護士会が主催する法律事務所・企業の採用情報説明会です。愛知県弁護士会の就職説明会は、毎年、全国から、名古屋など愛知県内または東海地方において弁護士の採用を検討している法律事務所・企業と同地域で弁護士就職を希望する司法修習生等が多数参加し、東海地方の弁護士会が開催する合同就職説明会としては最大規模の説明会となります。また、愛知県弁護士会が第73期司法修習生を対象として開催する最初の就職説明会となるため、司法修習生にとっては就職活動の場として、また司法試験合格発表後における弁護士の仕事内容を知る場として貴重な機会になります。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、当法律事務所の取り組みや将来的展望、採用情報などについて、代表弁護士よりお話をさせていただく予定です。就職活動中またはこれから就職活動を始められる司法修習生又は司法修習終了者の方は、是非ご参加下さい。

愛知県弁護士会合同就職説明会

日時 2020年4月3日(金曜日)午後6時30分〜午後8時頃
場所 愛知県弁護士会館(5階ホール等)

愛知県弁護士会就職説明会参加申込方法

愛知県弁護士会の就職説明会に参加を希望される司法修習生または司法修習修了者は、参加申込書(ワードファイルPDFファイル)に必要事項をご記入の上、2020年3月19日(木曜日)までに、ご記入済みの参加申込書を添付したメールを愛知県弁護士会就職説明会用メールアドレス(mail_shushoku@aiben.jp)宛てに送信する方法で、お申し込みください。

※インターネット接続環境のない方に限り、ご記入済みの参加申込書を愛知県弁護士会事務局第2課業務・広報係(FAX:052-204-1690)宛てにFAXする方法で、お申し込みください。

あいち刑事事件総合法律事務所の概要

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

73期司法修習生向け法律事務所説明会

2020-01-31

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、73期司法修習生を対象とした事務所訪問及び事務所説明会への参加申込を随時受け付けております。この事務所訪問及び事務所説明会は、日本弁護士連合会又は各都道府県の弁護士会が開催する合同就職説明会・採用情報説明会とは別に、当事務所が独自に開催するものです。説明会では、日本では稀有な刑事総合法律事務所である弊所のことを知ってもらうために、刑事事件・少年事件の弁護活動とやりがい、取り組みや将来的展望、採用情報等の説明のほか、司法試験合格者及び司法修習生の疑問に弁護士が答える質疑応答も予定しております。司法試験合格者及び司法修習生が刑事事件・少年事件の弁護士の仕事内容を知ることのできる貴重な機会になります。就職活動中またはこれから就職活動を始められる73期司法修習生で、刑事事件・少年事件に興味のある方や刑事弁護士・少年付添人になりたい方は是非一度いらしてみて下さい。

法律事務所説明会への参加申込はエントリー・説明会参加フォームかnoritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでお願いします。申込確認から5日間程度のうちに当事務所人事担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。司法修習生向け弁護士採用求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を御覧ください。

【事務所概要】

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿・八王子)、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【開催地】

以下のいずれかの事務所

札幌支部   さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部   仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部   千葉駅から徒歩2分
東京支部   新宿駅から徒歩5分
横浜支部   横浜駅から徒歩9分
名古屋支部  名古屋駅から徒歩6分
京都支部   京都駅から徒歩5分
大阪支部   大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部   三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部   博多駅から徒歩4分

73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人

2020-01-24

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、73期司法修習生を対象として、下記のとおり刑事弁護士の採用求人募集をしております。就職活動中またはこれから就職活動を始められる73期司法修習生で、刑事事件・少年事件に興味のある方や刑事弁護士・少年付添人になりたい方のご応募をお待ちしております。

73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人情報

【事務所概要】

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、北海道は札幌から、仙台、さいたま、千葉、東京(新宿)、八王子、横浜、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、九州は福岡博多まで全国に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【報酬】

年俸600万円(契約金含む)  

【勤務地】

以下のいずれかの事務所

札幌支部   さっぽろ駅から徒歩5分
仙台支部   仙台駅から徒歩8分
さいたま支部 大宮駅から徒歩7分
千葉支部   千葉駅から徒歩2分
東京支部   新宿駅から徒歩5分
八王子支部  八王子駅から徒歩2分
横浜支部   横浜駅から徒歩9分
名古屋支部  名古屋駅から徒歩6分
京都支部   京都駅から徒歩5分
大阪支部   大阪駅、梅田駅から徒歩9分
堺支部    南海高野線堺東駅から徒歩5分
神戸支部   三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
福岡支部   博多駅から徒歩4分

 【育成・研修制度等】

入所後は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く経験することができます。新人弁護士の育成には、代表弁護士又は先輩弁護士によるマンツーマンでの指導育成方法を採用し、プロフェッショナルを養成するための所内研修及び業務支援制度を整えています。

73期司法修習生向け刑事弁護士採用求人への応募方法

エントリー・説明会参加フォーム または noritakesaiyou@keiji-bengosi.com宛にメールでご応募下さい。

申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者から確認と応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます(1週間以上経過しても採用担当者より連絡がない場合は、お手数ですが0120−631−881までご連絡下さい)。

東北弁護士会連合会合同就職説明会のお知らせ

2020-01-17

東北弁護士会連合会合同就職説明会が2020年1月25日に開催されます。

東北弁護士会連合会の第73期司法修習生に対する合同就職説明会について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所も参加予定ですので、以下のとおりお知らせいたします。

東北弁護士会連合会合同就職説明会

日時 2020年1月25日(土曜日)午後2時30分より(午後2時受付開始)

場所 仙台弁護士会館4階会議室

内容 ①東北弁連挨拶

   ②被災自治体任期付職員による活動報告

   ③個別説明会(各単位会及び個別参加会員のブースを設置)

   ④懇親会

東北弁護士会連合会の合同就職説明会は、司法試験合格者及び第73期司法修習生を対象として、青森県弁護士会・秋田弁護士会・岩手弁護士会・山形県弁護士会・仙台弁護士会・福島県弁護士会で構成される東北弁護士会連合会が主催する法律事務所の合同就職説明会です。東北地方で弁護士会が開催する合同就職説明会としては唯一のものとなるため、司法試験合格者及び司法修習生にとって、就職活動の場および司法試験合格発表後における弁護士の仕事内容を知る場として貴重な機会になります。仙台市を中心に東北地方において弁護士採用を検討している法律事務所と弁護士として就職を希望する司法試験合格者及び司法修習生が全国から多数参加する東北地方最大の合同説明会となっています。

東北弁護士会連合会合同就職説明会の参加にあたり、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では弁護士採用求人情報を下記の通り掲載致します。

採用求人情報

【事務所概要】

日本では稀有な、刑事事件・少年事件のみを専門的に取り扱う全国的刑事総合法律事務所です。創立以来、刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に従事し、重大著名事件から市民生活に密接した事件まで、数多くの刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって幅広く取り扱ってきました。現在は、宮城県仙台市を含む全国13都市に事務所を構えており、経験豊富な弁護士に加え、元裁判官、元検察官、元警察官等の専門領域を持ったエキスパートが集まる専門性の高い職場環境となっています。高い専門性と全国規模の弁護活動で、年間300件以上の不起訴・不処分(無罪判決含む)及び年間150件以上の身柄解放という圧倒的な解決実績を誇ります。刑事・少年事件のリーディングファームとして、プロフェッショナル養成のための所内研修及び業務支援制度を整え、高レベルの弁護サービス普及を目指しています。

【取扱案件】

刑事事件
少年事件
外国人事件
犯罪被害者支援

【報酬】

年俸600万円

【応募方法】

エントリー・説明会参加フォーム

又は

電子メール noritakesaiyou@keiji-bengosi.com

でご応募下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と説明会の詳細又は応募必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。

« Older Entries Newer Entries »