Archive for the ‘弁護士求人情報’ Category
中央大学法科大学院の法律事務所就職合同説明会
平成28年9月17日、中央大学法科大学院の法律事務所就職合同説明会に、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所代表弁護士の則竹が参加致しました。
中央大学法科大学院の法律事務所就職合同説明会は、第70期司法修習生予定者を中心とした中央大学ロースクール修了生及び中央大学ロースクール在学生を対象に、中央大学法科大学院リーガル・キャリア・サポート委員会が主催した法律事務所の就職説明会です。今年は、中央大学市ヶ谷キャンパス(曙橋)内の教室を使って、各法律事務所がブースを設けて、第70期司法修習生予定者を中心とした中央大学ロースクール修了生及び在校生と個別に面談する方式で行われました。当日は、30社近い法律事務所と数十名の第70期司法修習生予定者を中心とした中央大学ロースクール修了生が参加し、ロースクールで開かれる就職説明会としては最大規模の説明会として盛況を博しました。
中央大学法科大学院の法律事務所就職合同説明会では、当法律事務所所属の中央大学又は中央大学法科大学院出身の弁護士が実際に行っている刑事事件・少年事件の弁護活動を紹介しながら,刑事事件・少年事件のやりがい、裁判員裁判、刑の一部執行猶予の制度、取り調べの録音録画(可視化)、司法取引など刑事訴訟法の改正を絡めた近年の刑事司法改革と刑事事件・少年事件の現状、刑事事件・少年事件の弁護活動の将来的展望と疑問などについて,当法律事務所代表弁護士からお話をさせていただきました。
当日は、質疑応答も含めて1回あたり35分という短い面談時間の中で、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問があり、第70期司法修習生予定者を中心とした中央大学ロースクール修了生の方々と有意義な情報交換の場となりました。面談をさせていただくなかで、第70期司法修習生予定者を中心とした中央大学法科大学院修了生は他大学ロースクール修了性と比べて比較的多くの方が刑事事件・少年事件に興味を持っておられるのが印象的でした。時間がなく質問への回答や採用情報を十分に得ることができなかった中央大学ロースクール修了生及び在校生の方に、以下に第70期司法修習生向け弁護士募集の概要を改めて記載致します(弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を、弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用にご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【東京・八王子】経験弁護士転職情報
新年が明け、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所でも刑事事件・少年事件の裁判・審判が動きはじめました。当法律事務所では、今年1月から東京八王子支部を開業する運びとなり、より多くの刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動に精進しようと気持を新たにしております。
そんな新年の始まりですが、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、東京八王子支部開業に伴う業務拡大及び弁護活動の質の向上のため、各都市の事務所で勤務していただける転職希望の経験弁護士の方を募集しております。所属事務所の将来像やヴィジョンに疑問を感じている経験弁護士、独立開業への道には不安を感じている経験弁護士、自分のキャリア形成に悩まれている経験弁護士、刑事事件・少年事件に興味ややりがいを感じている経験弁護士の方など転職をお考えの方は是非ご応募下さい。
経験弁護士転職求人情報の概要は下記のとおりです(経験弁護士採用情報の詳細は弁護士募集要項をご確認ください)。ご興味のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【事務所概要・方針】
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では数少ない刑事事件・少年事件を専門に取り扱う全国的な弁護士法人として、現在は東京・名古屋・京都・大阪・神戸の各都市に事務所を構えております。今後は、高レベルの刑事事件・少年事件の弁護サービスを普及させるべく、全国に法律事務所を展開予定です。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【対象】
経験弁護士
【募集人数】
2〜3名程度
【報酬(年俸)】
委細面談のうえ決定
※経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※無罪判決経験者の方、元検察官・元裁判官の方は特に優遇致します
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【東京・八王子】第70期司法修習生追加募集
第70期司法修習生の皆さん、明けましておめでとうございます。いよいよ、本日から法律事務所、裁判所、検察庁の各配属先に分かれての分野別実務修習が始まりますね。分野別実務修習では、弁護士、裁判官、検察官の仕事を間近で見て又は体験して法律実務家としての知識と素養を身につける面白い体験がたくさん待っています。中には、弁護士になった後は二度と見ることの出来ない修習でしか見ることの出来ないような貴重な体験もあります。第70期司法修習生の皆さんには、分野別実務修習で法律実務家の興味深い世界をたくさん体験してもらって、将来弁護士はじめ法曹になった後の業務に活かしてもらえたらと思います。
さて、当法律事務所では、平成29年1月に東京八王子支部を開業することとなりました。東京八王子支部開業に伴う業務拡大のため第70期司法修習生から各都市の事務所で勤務していただける新規登録弁護士を募集しております。第70期司法修習生で刑事系科目が得意な方や刑事事件・少年事件に興味がある方からのご応募をお待ちしております。
以下、第70期司法修習生向け採用情報(新規登録弁護士募集要項)を記載致します。ご興味のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しております。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全種類にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
兵庫県弁護士会の第70期司法修習生就職情報説明会
明けましておめでとうございます。年頭にあたり、弁護士及び司法修習生の皆様のご健勝とご発展を祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。今年も宜しくお願い致します。
遅くなりましたが、平成28年10月28日に行われた兵庫県弁護士会の第70期司法修習生対象就職情報説明会に弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所代表弁護士の則竹が参加しましたのでご報告致します。
兵庫県弁護士会の第70期司法修習生対象就職情報説明会は、兵庫県弁護士会が開催する第70期司法修習生等を対象とした法律事務所及び企業の就職説明会です。当日は、兵庫県弁護士会館で、兵庫県弁護士会内の就職状況の説明が行われた後、法律事務所及び企業が設けたブースごとに分かれて第70期司法修習生予定者と面談が行われました。今年は、20社を超える法律事務所及び企業と第70期を中心とした数十名の司法修習生が参加し、近畿圏・関西圏の中でも大規模で盛況な就職情報説明会となりました。
兵庫県弁護士会の第70期司法修習生対象就職情報説明会では、代表弁護士の則竹から、当法律事務所の弁護士が実際に行っている刑事事件・少年事件の弁護活動の一部を紹介しながら,刑事事件・少年事件のやりがい、裁判員裁判、刑の一部執行猶予の制度、取り調べの録音録画(可視化)、司法取引など刑事訴訟法の改正を絡めた近年の刑事司法改革と刑事事件・少年事件の現状、刑事事件・少年事件の弁護活動の将来的展望と疑問などについてお話をさせていただきました。
就職情報説明会当日のブース内面談では、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問がありました。当法律事務所のブースを訪れてくださった多くの第70期司法修習生の方々、当日は有意義な情報交換の場となりましたこと、誠にありがとうございました。時間が限られており、すべての質問に十分な時間を割いてお答えすることが出来まず、また採用情報も十分にお伝えできなかった司法修習生の方もおりましたので、この場で改めて第70期司法修習生向け弁護士募集の概要を記載致します(弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を御覧ください)。採用にご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【東京・八王子】第69期新人弁護士追加募集
今年も残すところあと僅かとなってきました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、慌ただしかった第69期新人弁護士の新入研修が一段落しました。当法律事務所所属の第69期新人弁護士の皆さんは、年明けから、いよいよ、弁護士として刑事事件・少年事件の弁護実務を経験してもらうことになります。新しく登録された第69期新人弁護士の皆様のご活躍を心から期待しています。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、来年も、所属弁護士及び事務職員が一丸となって、更なる刑事事件・少年事件弁護サービスの質の向上と全国への普及に向けて邁進してまいります。
さて、当法律事務所では、平成29年1月に東京八王子支部を開業する予定となっております。東京八王子支部開業に伴う業務拡大のため第69期新人弁護士又は第69期元司法修習生を臨時募集いたします。進路に悩まれている第69期新人弁護士の方、就職先が未定の第69期元司法修習生の方は是非ご応募下さい。
当法律事務所は、日本では数少ない刑事事件・少年事件を専門に取り扱う全国的な弁護士法人として、現在は東京(平成29年1月開設予定)・名古屋・京都・大阪・神戸の各都市に事務所を構えております。今後は、高レベルの刑事事件・少年事件の弁護サービスを普及させるべく、全国に事務所を展開予定です。
以下、第69期新人弁護士向け採用情報(臨時募集要項)を記載致します。ご興味のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
2名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全種類にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しております。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
大阪弁護士会の第70期司法修習生採用説明会
平成28年10月29日、大阪弁護士会の第70期司法修習生採用説明会に、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所代表弁護士の則竹が参加致しました。
大阪弁護士会の第70期司法修習生採用説明会は、大阪弁護士会が、大阪弁護士会七会派(春秋会、一水会、友新会、法友倶楽部、法曹公正会、法曹同志会、五月会)と共催した、第70期司法修習生等を対象とした法律事務所及び企業の就職説明会です。今年も、大阪弁護士会館で、法律事務所及び企業がブースを設け、第70期司法修習生予定者と個別又はグル ープ面談する方式で行われました。当日は、40社を超える法律事務所及び企業と第70期を中心とした100名を超える司法修習生が参加し、近畿圏・関西圏では最大規模の就職説明会として盛況でした。
大阪弁護士会の第70期司法修習生採用説明会では、当法律事務所の弁護士が実際に行っている刑事事件・少年事件の弁護活動を紹介しながら,刑事事件・少年事件のやりがい、裁判員裁判、刑の一部執行猶予の制度、取り調べの録音録画(可視化)、司法取引など刑事訴訟法の改正を絡めた近年の刑事司法改革と刑事事件・少年事件の現状、刑事事件・少年事件の弁護活動の将来的展望と疑問などについて,当法律事務所代表弁護士からお話をさせていただきました。
当日は、1回あたり25分という短い面談時間の中で、刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の弁護士業務に司法修習生から多くの質問があり、70期を中心とした司法修習生の方々と有意義な情報交換の場となりました。ただ、時間が限られており、質問に十分な時間を割いて回答することが出来ず、また採用情報も十分にお伝えできなかった司法修習生の方もおりました。時間がなく質問への回答や採用情報を十分に得ることができなかった司法修習生の為に、以下に第70期司法修習生向け弁護士募集の概要を改めて記載致します(弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を、弁護士業務の詳細をご覧になりたい方は弁護活動を御覧ください)。採用にご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
第70期司法修習生等東京三弁護士会就職合同説明会
平成28年10月10日、第70期司法修習生等東京三弁護士会就職合同説明会に、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所代表弁護士の則竹が参加致しました。
第70期司法修習生等東京三弁護士会就職合同説明会は、東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会の東京三弁護士会が日本弁護士連合会及び関東弁護士会連合会と共催した、第70期司法修習生等を対象とした法律事務所及び企業の就職合同説明会です。今年も、TRC東京流通センターで、100社を超える法律事務所及び企業と第70期を中心とした数百人規模の司法修習生が参加し、大規模かつ盛況な合同就職説明会となりました。
合同就職説明会では、当法律事務所の弁護士が実際に行っている刑事事件・少年事件の弁護活動を紹介しながら,刑事事件・少年事件のやりがい、裁判員裁判、刑の一部執行猶予の制度、取り調べの録音録画(可視化)、司法取引など刑事訴訟法の改正を絡めた近年の刑事司法改革と刑事事件・少年事件の現状、刑事事件・少年事件の弁護活動の将来的展望と疑問などについて,当法律事務所代表弁護士からお話をさせていただきました。
当日は刑事事件・少年事件のみを専門で扱う当法律事務所の活動に司法修習生から多くの質問があり、70期を中心とした修習生の方々と有意義な情報交換の場となりました。当法律事務所のブースを訪れてくださった多くの司法修習生の方々、当日は誠にありがとうございました。時間が限られており、すべての質問に十分な時間を割いてお答えすることが出来まず、また採用情報も十分にお伝えできませんでしたので、以下に第70期司法修習生向け弁護士募集の概要を改めて記載致します(弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を御覧ください)。採用にご興味又はご質問のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【報酬(年俸)】
600万円
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
経験弁護士求人情報
経験弁護士求人情報
本年の弁護士業務も残すところあと10日ほどとなりました。弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、所属弁護士それぞれの手持ち事件について年内最後の事件処理、公判又は審判が入るなどして多忙な時期になっています。そんな師走の忙しい時期ではありますが、経験弁護士の皆さんへ、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所から弁護士求人情報のご紹介です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では数少ない刑事事件・少年事件を専門に取り扱う全国的な弁護士法人として、現在は東京・名古屋・京都・大阪・神戸の各都市に事務所を構えております。今後は、高レベルの刑事事件・少年事件の弁護サービスを普及させるべく、全国に法律事務所を展開予定です。より質の高い弁護活動及び事務所所属弁護士間の議論の活性化のため、各都市の事務所で勤務していただける経験弁護士の方を積極採用しております。所属事務所の将来像やヴィジョンに疑問を感じている弁護士、独立開業への道には不安を感じている弁護士、自分のキャリア形成に悩まれている弁護士、刑事事件・少年事件にやりがいを感じている弁護士の方などは是非ご応募下さい。
経験弁護士求人情報の概要は下記のとおりです(経験弁護士募集情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を御覧ください)。ご興味のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【対象】
経験弁護士
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【報酬(年俸)】
委細面談のうえ決定
※経験や勤務内容を考慮して決定致します。
※無罪判決経験者の方、元検察官・元裁判官の方は特に優遇致します
第70期司法修習生向け弁護士求人情報
第70期司法修習生向け弁護士求人情報
第69期新人弁護士の一斉登録がつい先日行われたばかりですが、早いもので第70期司法修習生の導入修習も残り1週間を切って佳境に入ってきました。第70期司法修習生の皆さんは、和光の慣れない環境での起案と座学の毎日に疲れも出てくる頃ではありますが、残りわずかの導入修習で実務法曹に必要な知識を少しでも多く吸収して、来年の分野別実務修習に必要な知識の準備をしてもらえたらと思います。年明けから始まる分野別実務修習は、実際に弁護士、検察官、裁判官の各仕事を間近で見聞きし又は体験する貴重な機会ですので、第70期修習生の皆さんにはとても面白い経験ができると思いますので楽しみにしていて下さい。今回は、導入修習も残り少なくなってきた第70期司法修習生の皆さんへ、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所から弁護士求人情報のご紹介です。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では数少ない刑事事件・少年事件を専門に取り扱う全国的な弁護士法人として、現在は東京・名古屋・京都・大阪・神戸の各都市に事務所を構えております。今後は、高レベルの刑事事件・少年事件の弁護サービスを普及させるべく、全国に事務所を展開予定です。事務所展開に伴う業務拡大のため、第70期司法修習生から各都市の事務所で勤務していただける弁護士を募集しております。第70期司法修習生で刑事系科目が得意な方、刑事系科目の起案の成績が良かった方、刑事事件・少年事件に興味がある方からのご応募をお待ちしております。
以下、第70期司法修習生向け弁護士募集の概要を記載致します(弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は弁護士募集要項を御覧ください)。ご興味のある方はエントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所採用担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類又は説明会の詳細についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
【募集人数】
7名程度
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【報酬(年俸)】
600万円
第69期新人弁護士も募集中
第69期新人弁護士も募集中
先日、第69期司法修習生の2回試験合格発表があり、昨日は、新人弁護士の一斉登録が行われました。新規登録された第69期弁護士の皆様、おめでとうございます。今後の弁護士としてのご活躍を心から期待しています。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、日本では数少ない刑事事件・少年事件を専門に取り扱う全国的な弁護士法人として、現在は東京・名古屋・京都・大阪・神戸の各都市に事務所を構えておりますが、今後は全国に事務所を展開予定です。全国展開に伴う業務拡大のため、刑事事件・少年事件に興味のある司法修習生、弁護士の方を募集しています。
第70期司法修習生の方だけでなく、第69期新人弁護士の方も歓迎です。第69期司法修習生又は新人弁護士の方で、就職先が未定の方、進路に悩まれている方、即独予定だったが将来に不安をお持ちの方などは是非ご応募下さい。ご興味のある方は、エントリー・説明会参加フォームからお申し込み下さい。申込確認から5日間程度のうちに当事務所人事担当者からエントリー情報の確認と追加必要書類についてメール又は電話でご連絡させていただきます。
なお、弁護士募集の概要は下記のとおりです。弁護士求人情報の詳細をご覧になりたい方は、弁護士募集要項を御覧ください。
【事務所方針】
当事務所は、刑事事件・少年事件のリーディングファームとして、毎年多数の刑事事件・少年事件をほぼ全分野にわたって取り扱っており、刑事事件・少年事件のプロフェッショナル養成を目指しています。入所当初から数多くの刑事事件・少年事件を、ほぼ全分野にわたって幅広く経験していただくことができますし、プロフェッショナルを養成するための弁護士研修・業務支援制度を整えています。
刑事事件・少年事件に興味がある方であれば、先輩弁護士と専門の事務職員がマンツーマンで指導いたしますので、刑事弁護活動・付添人活動の初心者でも心配要りません。あなたも当事務所で刑事事件・少年事件弁護のプロフェッショナルを目指してみませんか。
【仕事内容】
刑事弁護活動、少年付添人活動、被害者弁護活動。
法律相談から捜査段階の被疑者・被害者・少年の弁護活動を経て公判・審判における法廷弁護活動まで、刑事事件・少年事件の全過程における弁護活動。
詳細は、弁護活動のページをご覧ください。
【対象】
第69期司法修習生、第69期新人弁護士
【募集人数】
若干名
【勤務地】
新宿支部 新宿駅から徒歩1分
八王子支部 八王子駅から徒歩2分
名古屋支部 名古屋駅から徒歩6分
京都支部 京都駅から徒歩5分
大阪支部 大阪駅、梅田駅から徒歩9分
神戸支部 三ノ宮、神戸三宮駅から徒歩7分
【報酬(年俸)】
600万円
« Older Entries Newer Entries »